【マツコの知らない世界】進化が止まらない!日本が世界に誇る文房具

文房具 マツコの知らない世界 日本 マツコの知らない世界

TBS系列で6月4日放送の「マツコの知らない世界」のテーマ、「進化が止まらない!文房具の世界」で紹介された日本が世界に誇る文房具たちをリサーチ!

博覧会やイベントが開催されるなど今注目を集めている文房具。
その市場規模はなんと4000億円!

今回ご紹介してくれるのは文房具王と称される石津さん。
文房具屋さんの息子でTVチャンピオンにもなったほど。

世界が注目ジャパンクオリティの文房具からこんなのあったんだ!な隠れた文房具まで!

正しい姿勢を維持できる「どこでも学習台」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アスカ どこでも学習台(DSK01) 目安在庫=○
価格:3,318円(税込、送料別) (2024/6/4時点)


A4サイズが入るサイズで閉じると机としてどこでも使用できます!

約10度手元を傾斜させることで状態が起き頭の位置が安定します!

正しい姿勢を保つことで疲れにくく集中力もアップ!

株式会社アスカ
どこでも学習台 4,378円

シワにならないのり「GLOO液体のり」


マツコさんも思わず「これ買う…!」

今まで液体のりを使うと、液体の水分でフニャッとシワになっていたのが、
こののりだと全くシワにならない!

水に保水性の高い糖分を混ぜることで水分が紙に入りにくくなりシワにならないんだそう!

コクヨ株式会社
GLOO液体のり(シワなくキレイ) 220円

削らない鉛筆?!metacil


芯が黒鉛と金属を含んだ特殊芯で作られているので、神戸の摩擦で生じる粒子が神に付着することで筆跡となる鉛筆のようで鉛筆でない全く違う文房具です。

一般の消しゴムで消すことができます。

筆記に集中できるため速書きなどに最適です!

サンスター文具株式会社
metacil(メタシル)(990円)

誰でも簡単に円が描けるコンパス「くるんパス デル・クル」


つまんで固定した状態のままくるんと回すだけで簡単に円が描ける!

その秘密は特許技術、デル・クルヘッド
これにより、持ち手が伸縮し360°回転!

傾きを最適な角度に調節できるので簡単にキレイな円が描けます!

株式会社ソニック
スーパーコンパスくるんパス デル・クル 880円

究極の下敷き「KIwami ライティングマット」


文房具好きな人でも下敷きにまでこだわる人はあまりいないそう。

良い下敷きは使いやすさがスゴいそうです!

キッチンマットやヨガマット素材を使用し、滑り止め効果抜群!滑らかな書き心地!

共栄プラスチック株式会社
Kiwami ライティングマット下敷A4+ 1,045円

紙も切れる最強マルチ定規「折りたたみアルミ定規」


カッティングガイドというものがついていて、紙を切りやすい工夫がされています!

シンプルなデザインで見た目もかっこいいので1つ持っていたいですね!

クツワ株式会社
折りたたみアルミ定規 825円

ノックは1回のみ!「オレンズネロ」


3ヶ月から1年待ち!現在入手困難だそう。
0.2mmの芯でも折れない日本が世界に誇る技術!

ぺんてる株式会社
オレンズネロ 3,300円

美しさを楽しみながら削る鉛筆削り「8 [éit]

2枚の刃より生まれるペンシルフレークの白湯に広がっていく美しさを楽しみながら削ります。

株式会社中島重久堂
8 [éit] Double blade Pencil sharpener(11000円)

廃棄処理の野菜や果物を和紙に「五十嵐製紙」


廃棄するはずのキャベツやにんじんを使用して作られた和紙で環境にもやさしく野菜ごとに書き心地が違うのもたのしいですね!

ちなみにマツコさんはにんじんがお好みだそう!

五十嵐製紙
Food Paper 野菜と果物からできたメッセージカード(12枚入り) 594円

世界初!引くだけセロハンテープ「ハリマウス」


京都にお店を構える株式会社ハリマウスはなんと、ハリマウスだけで会社化したのだそう!

従来のセロハンテープだと、つまむ→引っ張る→切る→貼るという作業が必要だったのを引くという
たった1工程で手早くできる画期的なテープ!

テープを何度も使う作業をしている方にはとってもありがたい時短効率化な文房具ですね!

株式会社ハリマウス
ハリマウス 968円

企業努力の結晶!汚れない習字セット「水書きセット」


汚れることがない手軽さから、小学校の授業でも取り入れられているんだそう!

約10分で消えて1000回も使える、まさに企業努力な商品!

株式会社あかしやの方がおっしゃるように筆で文字を書くと心が落ち着きますよね!

株式会社あかしや
水書きセット 1,540円

まとめ

今回は日本が世界に誇る進化した文房具を紹介しました!

興味がなかった方も気になる商品があったんじゃないでしょうか?

進化した文房具を日常に取り入れて生活を豊かにしてみては!

タイトルとURLをコピーしました