2024年6月2日TBS系列で放送の「アッコにおまかせ!」にて放送された、SNSで大谷翔平が愛用していることで話題になった『青い南部鉄器』について気になる情報をリサーチ!
どうして話題になったのか

大谷翔平が5月9日、自身のインスタグラムで「ありがとうございます」の文字と共に青い南部鉄器の写真を投稿紹介したところ、商品タグから製造元の「及富」(岩手県奥州市)に注文が殺到したとのこと。
このことはすぐさまX(旧Twitter)でも話題に。
製造元である「及富」ってどんな会社?
江戸時代後期1848年創業「及富」。9代目アートディレクターの菊地海人さんは、職人としての技術を磨きながら、ECサイトの運営や広報を担当してきた。
大谷選手の投稿は知り合いからのLINEで知ったという。「最初は、まさか! ありえないというのが正直な感想でした」と衝撃を振り返る。
菊地さんは自身のXに「大谷選手のストーリーズで及富さんの鉄瓶がのってるよとメディアから電話が次々と」「ただただ驚いていますし、光栄なことです。大谷選手の地元であるここ奥州市から日々応援しているのでとても嬉しいです」と投稿。
「大谷選手の投稿後、通常1年分の製造数を半日で注文いただき、納品予定は2025年春以降。まさにうれしい悲鳴です。大谷選手の地元で作った鉄瓶が、これからの彼の新しい人生に迎えてもらえたことはうれしい」と菊地さんは言う。(Yahoo!ニュース東洋経済ONLINE引用)
話題の商品青い南部鉄器とは

SNS上では、鉄瓶の色合いが「ドジャーブルー」に似ていると話題になったが、もともとある定番商品のひとつだそう。
Instagramで紹介されたのは「みやび」と名付けられた1リットルの鉄瓶。同社で30年ほど前から制作しており、黒と青の2色展開で国内外に販売されている。
鉄瓶の贈り主が誰かは分からないが、八角形で末広がりのフォルムから、縁起が良いギフトとして以前から人気があるという。(Yahoo!ニュース東洋経済ONLINE引用)
シンプルで洗礼されたデザインがかっこいいですね!
末広がりで縁起がいいということで誰かが大谷夫妻にお祝いの贈り物をされたのでしょうね!
話題があって購入する人も、自分用というより大切な人への縁起の良い贈り物に購入される方が多いのかもしれません。
どこで買えるの?
なんと受注殺到で納期は1年待ち!
じゃあもう買えないんじゃ、、
現在も人気なのは確かですのでなんとも言えませんが、こちらから予約ができるのでそこからゲットするのもおすすめです。
それだけ大谷選手の商業効果が凄まじいということですね。
その大谷選手の商業効果ですが、なんと2023年に優勝した阪神タイガースのチームでの商業効果に比例するんだそう。
まとめ
今回は大谷翔平さんのインスタグラムの投稿で話題となった「及富」の南部鉄器を紹介しました。
野球だけじゃない大谷フィーバーの影響力はすごいですね。
世界的にも「日本の良いもの」の文化を知ってもらえる機会になったのではないでしょうか。
今後も「及富」さん、大谷翔平さんの活躍に目が離せません。