【ZIP!】2024年下半期コレがくる!いざという災害時にも使える日用アイテム

防災グッズ フェーズフリーアイテム ZIP ZIP

「いつ起こるかわからない地震や災害が心配…」
「地震の頻度も高くなって怖い」
「いざ自分の身に起こったらどうすればいいかわからない」

2024年に入って特に頻繁に起こるようになった地震。
富士山の噴火なんかもいつ起こっておおかしくないとか…
もし起こってしまったら、、みなさんそうだと思います。

そんな予測できない災害時に役に立つアイテムでいざという時に身を守ってくれる工夫をすることで少しでも心配を取り除き、大切な人の命を守れるように準備しておきましょう!

今回は6月20日日テレ系列で放送の「ZIP!」の特集「2024年下半期コレがくる!専門家&10代を調査」で紹介された災害時に役立つアイテムをリサーチ!

フェーズフリーアイテムって?

今回教えてくださるのは、日経トレンディ澤原昇編集長。

危機が高まっている今、ズバリ必要なのは「フェーズフリーアイテム」と言います。

フェーズフリーアイテムとは、普段使いと地震などが起こった時の緊急時の防災用途にも使える二面性の機能性をもつ商品。
近年の防災意識の高まりとともに普段と緊急時どちらのフェーズ(段階)でも使えるアイテムの需要が高まると予想しているそう!

寝袋になるクッション「SONAENOクッション」


たとえば一見普通に見えるこちらのクッション、緊急時には広げて寝袋として活用できるんです!

普通に生活やインテリアにおしゃれに馴染むのが◎

さらに災害時に役立つ機能性も抜群!
他の人目を気にしないでいい頭がすっぽりと入るフードや、まくらまでこのクッションの中に入ってるんです!
内側には隠れビッグポケットがあり、長財布もすっぽり!誰にも見えず自分しか触れない部分にあるので盗難の面も安心◎

そして寝袋ならではのお悩み、出したりしまったりいちいち袋に詰め直すのが面倒…
この寝袋は袋がないのでそんなお悩みもありません!
慣れたら1分で収納&オープンが可能でノンストレスです!

足元を開けると温度調節も可能!
首元の調節紐を縛ると、寝袋の中で人目を気にせず授乳もできます!

1.3kgで女性でも軽々♪丸洗い可能です!

全長200cmで背の高い男性ものびのび使用できます!

SONAENOクッション型多機能寝袋 12,800円

懐中電灯になる電球「MAGIC BULBボイス」


この電球、災害時に助かる機能がぎっしり詰まっている高性能な電球なんです!

夜中の就寝時も手が塞がっていても声だけで操作可能!リモコンを探さなくてもすぐ視界が良くなり安全です!

災害時でも最大24時間点灯のバッテリー

さらに病気や建物が倒壊して身動きが取れず救助が必要な時は「助けて!」と言うと、連続して72時間「助けて!」を連呼して救助を呼び、点灯してSOS信号を発信します!

停電や電気が必要な時にはUSBソーラーパネルがあれば1年間でも電球からスマホなどへ充電ができます!

点灯中に充電しているから、いざという時つかえない!なんてことはありません!
普段使いも10時間使って2〜3円で節約♪

MAGIC BULB ボイス 6,990円

食べ物を温められるバッグ?!「WILLCOOK PACKABLE」


一見ふつうのナイロン性バッグですが隅々まで探ってみると…

手前にアルミ素材のポケットが付いています!そしてポケットの中にはシートが!

このシートにつながっているケーブルにモバイルバッテリーを繋ぐと温かくなります!

寒い時は取り外してブランケットや防寒具に

保温は50℃で2時間加熱は10分で100℃!さらに9時間保冷可能
機能性も抜群です!

リュックだけでなくトートバックとしても使える2WAYなのも◎

なんとシートの中には特許技術の布ヒーターが入っていてこの部分があっという間に発熱するんです!
レトルトカレーも約20分でしっかり温まります!

避難先で温かいものが食べられるのはうれしいですよね♪

WILLCOOK PACKABLE 29,500円

まとめ

今回は普段使いと災害時両方に使えるフェーズフリーアイテムを紹介しました!

紹介した商品を見てみると、やっぱり普段使っているものだからこそいざという時にも持っているし、とっさに手に取ることができるんだと思います!
いかに普段の生活に取り入れているかが大事ですね!

見た目も防災具っぽくないから取り入れやすいし、あるとないとでは命を左右するものだとも思います!

ちょっとしたとこから取り入れて自分の身だけでなく大切な人の命も守りましょう!

タイトルとURLをコピーしました